2020.11.09
ニューノーマル時代に学ぶべきCI・戦略経営デザインの本質全3回特別集中講座オンライン(ウェビナー)のお知らせ
2018.01.10
《STRAMD》2018年度第9期生募集記念 公開シンポジウム(無料)のご案内
2017.01.16
《STRAMD》2017年度第8期生募集記念 公開シンポジウム(無料)のご案内
Copyright © 2010-2024《STRAMD》
今回は戦略経営デザイン論の基軸となるProspectus10についての講義。 まさにSTRAMDの根幹の講義であると感じた。 なぜ根幹だと感じたかといえば、これまで受けてきた講義と繋がっているのが見えてきたからだと思う。 毎回様々な観点での講義が続いていく中で、自分は何を感じ、何を取り込み、何をしようとしているのか。そんな問いを重ねてきた。 そんな中で受ける中西先生の講義、特にCIの事例の話には、人の思いと向き合い、綿密な調査の上で未来のイメージを描き、それを具体化し、現実に見せていく世界がある。そこには、構造化された手法と、文化・社会・経済・感性、これまでの講義で触れてきた世界と繋がりあいながら一種のひらめきから生まれる思考の飛びが混じりあって、唯一無二の世界が作られる。 知識を知識として保有するのではなく、自分の問いと感性を磨くなかで発想されるものが新しい価値を生み出すということがよく分かる。 自分は何を感じ、なぜそう感じ、そうやって感性を磨いていくことは、ビジネスをよりよいものにしていくだけでなく、自分と人が生きる人生を豊かにするものであると素直に信じられた。
今回は戦略経営デザイン論の基軸となるProspectus10についての講義。
まさにSTRAMDの根幹の講義であると感じた。
なぜ根幹だと感じたかといえば、これまで受けてきた講義と繋がっているのが見えてきたからだと思う。
毎回様々な観点での講義が続いていく中で、自分は何を感じ、何を取り込み、何をしようとしているのか。そんな問いを重ねてきた。
そんな中で受ける中西先生の講義、特にCIの事例の話には、人の思いと向き合い、綿密な調査の上で未来のイメージを描き、それを具体化し、現実に見せていく世界がある。そこには、構造化された手法と、文化・社会・経済・感性、これまでの講義で触れてきた世界と繋がりあいながら一種のひらめきから生まれる思考の飛びが混じりあって、唯一無二の世界が作られる。
知識を知識として保有するのではなく、自分の問いと感性を磨くなかで発想されるものが新しい価値を生み出すということがよく分かる。
自分は何を感じ、なぜそう感じ、そうやって感性を磨いていくことは、ビジネスをよりよいものにしていくだけでなく、自分と人が生きる人生を豊かにするものであると素直に信じられた。