2020.11.09
ニューノーマル時代に学ぶべきCI・戦略経営デザインの本質全3回特別集中講座オンライン(ウェビナー)のお知らせ
2018.01.10
《STRAMD》2018年度第9期生募集記念 公開シンポジウム(無料)のご案内
2017.01.16
《STRAMD》2017年度第8期生募集記念 公開シンポジウム(無料)のご案内
Copyright © 2010-2024《STRAMD》
紺野先生の2回目の講義。 イノベーションを起こすためには?ということで、 デザイン思考の必要性を強く感じた時間であると同時に、 現在多様にあるフレームワークや考え方等、 使えるものは何でも使って、実現させたいと思った。 今回の話にあった目的工学について、イーロン・マスクの電気自動車事業を、 大目的、中目的、小目的と、分けて説明頂いたが、 多くの企業や事業は中目的止まりであることが多いように感じた。 イノベーションは何のために起こすのか? イノベーションの目的な何か? 大目的を描いているのか? テレビを見ていても、各種のセミナーに出ていても イノベーションは必須だ!イノベーションを起こす!と、 漠然と話に出てくることは多いが、その目的に強く言及されていることは あまり多くないようにも思う。 つまり、大目的は当たり前だけど見失いがちなまものなのだろう。 だからこそ、事業についてもそうだし、自己の成長についても、 大目的を明確且つ的確に意識し続けることが、 イノベーションの大前提なのではないかと思った。
紺野先生の2回目の講義。
イノベーションを起こすためには?ということで、
デザイン思考の必要性を強く感じた時間であると同時に、
現在多様にあるフレームワークや考え方等、
使えるものは何でも使って、実現させたいと思った。
今回の話にあった目的工学について、イーロン・マスクの電気自動車事業を、
大目的、中目的、小目的と、分けて説明頂いたが、
多くの企業や事業は中目的止まりであることが多いように感じた。
イノベーションは何のために起こすのか?
イノベーションの目的な何か?
大目的を描いているのか?
テレビを見ていても、各種のセミナーに出ていても
イノベーションは必須だ!イノベーションを起こす!と、
漠然と話に出てくることは多いが、その目的に強く言及されていることは
あまり多くないようにも思う。
つまり、大目的は当たり前だけど見失いがちなまものなのだろう。
だからこそ、事業についてもそうだし、自己の成長についても、
大目的を明確且つ的確に意識し続けることが、
イノベーションの大前提なのではないかと思った。