2020.11.09
ニューノーマル時代に学ぶべきCI・戦略経営デザインの本質全3回特別集中講座オンライン(ウェビナー)のお知らせ
2018.01.10
《STRAMD》2018年度第9期生募集記念 公開シンポジウム(無料)のご案内
2017.01.16
《STRAMD》2017年度第8期生募集記念 公開シンポジウム(無料)のご案内
Copyright © 2010-2025《STRAMD》
第17回 記:畑中朋継 『最近、身の回りにあるデザインが繊細に見える』 そういう疑問を何となく抱いていた。そして内田先生の3回目の講義が始まる。 内田先生のいつも深くて重い言葉が飛び出す中、21世紀のデザインのあり方が テーマになった時、「弱さ」がキーワードで出てきた。 ・「弱さ」はネガティブイメージが伴うが、ポジティブなものとして伝えることが日本文化 ・「弱さ」は人間の心と深く関わっている ・20世紀社会は「強すぎた」のではないか、そして自由に見えて実は不自由な状況 そう、周りにはたくさんの風景やモノが溢れている。なのに目に映るのは何故繊細に 見えるものばかりなのか? それは、繊細なデザインを美しく、心地良いと感じる日本人のDNAを引き継いで いるからだ!と確信したのだ。 講義の前半では前回の振り返りを含め、琳派と今日の装飾性についての話もあった。 「現代の装飾は装飾的であり過ぎた。今、琳派の装飾を取り上げてみることで、 今日(の日本人のデザイン観)につながっているはずだ」というお話し。 「身分の上下に関係なくみんなで作った文化は日本だけ」というお話し。 観察から始まった日本文化は自然の微細の中に「美」を見つけ、 移ろいやすさ、はかなさ、曖昧さ、の中に美しさを発見したのだ。 また1つ、今まで感じていた疑問が晴れた気がした。 それにしても、内田先生が講義で出される豊富な写真にはいつも驚かされる。 知識に裏付けされた言葉が更に重みを増す。ビジュアルが不勉強のアタマの中に 次々と叩き込まれる。 STRAMDのメンバーはそれぞれ異なるバックグラウンドを持った集まりだ。 しかし、それぞれに正解が無くて抱える疑問や好奇心に対して、内田先生の講義は いつも必ずヒントを与えてくれているはずだ。
第17回 記:畑中朋継
『最近、身の回りにあるデザインが繊細に見える』
そういう疑問を何となく抱いていた。そして内田先生の3回目の講義が始まる。
内田先生のいつも深くて重い言葉が飛び出す中、21世紀のデザインのあり方が
テーマになった時、「弱さ」がキーワードで出てきた。
・「弱さ」はネガティブイメージが伴うが、ポジティブなものとして伝えることが日本文化
・「弱さ」は人間の心と深く関わっている
・20世紀社会は「強すぎた」のではないか、そして自由に見えて実は不自由な状況
そう、周りにはたくさんの風景やモノが溢れている。なのに目に映るのは何故繊細に
見えるものばかりなのか?
それは、繊細なデザインを美しく、心地良いと感じる日本人のDNAを引き継いで
いるからだ!と確信したのだ。
講義の前半では前回の振り返りを含め、琳派と今日の装飾性についての話もあった。
「現代の装飾は装飾的であり過ぎた。今、琳派の装飾を取り上げてみることで、
今日(の日本人のデザイン観)につながっているはずだ」というお話し。
「身分の上下に関係なくみんなで作った文化は日本だけ」というお話し。
観察から始まった日本文化は自然の微細の中に「美」を見つけ、
移ろいやすさ、はかなさ、曖昧さ、の中に美しさを発見したのだ。
また1つ、今まで感じていた疑問が晴れた気がした。
それにしても、内田先生が講義で出される豊富な写真にはいつも驚かされる。
知識に裏付けされた言葉が更に重みを増す。ビジュアルが不勉強のアタマの中に
次々と叩き込まれる。
STRAMDのメンバーはそれぞれ異なるバックグラウンドを持った集まりだ。
しかし、それぞれに正解が無くて抱える疑問や好奇心に対して、内田先生の講義は
いつも必ずヒントを与えてくれているはずだ。